自炊

自炊飯

本日のご飯vol.4【うーめん】

素麺が余っていたので初めて温麺(うーめん)をつくってみた。素麺は茹で時間が1分かからず一瞬だから手早く食べられて好きだ。いつもは氷などで冷やして麺つゆに付けて食べるのだが、ちと肌寒かったので温かくしてみようと思った次第。スープは普通に麺つゆ...
自炊飯

本日のご飯vol.3【ゴールデンカレー】

カレーは簡単だし飽きないからよく作る。今回使用したゴールデンカレーは比較的安価だし、味も申し分ない。カレーの具材は豚肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎとオーソドックス。一回に1パックのルー全部使うから大量に出来るのだが、これを2、3日で平らげ...
自炊飯

本日のご飯vol.1【サンマの塩焼き】

今日はさんまが安かったのでさんまの塩焼きメイン。それに白米と、玉ねぎとソーセージのコンソメスープ。ただ塩を振って焼いただけなのにやっぱり秋刀魚はうまいなー。汁物は本当は味噌汁がよかったのだが、作り置きしていたコンソメスープが余っていたのでこ...
自炊飯

2月27日おつまみ【豚肉と玉ねぎの炒め物】

今日のおつまみは豚肉と玉ねぎの炒め物。そいつにサンチュを添えて一緒にいただいた。最近キャベツや白菜、大根等の野菜が高くて中々手が出ないのだが、そんな時便利なのがサンチュやサラダ菜。最初から葉っぱ1枚ずつ小分けされてるし、結構な枚数が入って1...
商品レビュー

ミツカン【焼きあごだし鍋つゆ】

寒い冬にはやっぱり鍋だよなぁ。普段は余り市販の鍋つゆは買わず、コンソメ味にしたり、水炊きをポン酢で食べたりしているのだが、「あごだし」の魅力に惹かれて鍋つゆの素を購入してみた。出来上がりはこちら。具材は豚肉、豆腐、白菜、水菜。鍋にすると野菜...
商品レビュー

全国2合米えにしちゃん【森のくまさん】

以前知り合いからもらったお米「えにしちゃん」。これは全国の美味しいお米を味わえるシリーズで、今回は熊本県産のお米「森のくまさん」をもらった。2合で500円もする高級なお米なのだが、産地によって顔のデザインが違ったりしてパッケージも凝ってるし...
自炊飯

2月1日ご飯【豚バラ丼】

今日は豚バラ丼。味付けは塩胡椒とマヨ。俺の豚焼肉の味付けは焼肉のタレパターンと、今回の塩胡椒パターンの2種類がお気に入り。豚肉は国産を買ってきたのだが、俺の行くスーパーでは他にもカナダ産やオーストラリア産がある。ただやっぱり国産が美味いとい...
自炊飯

1月27日ご飯【焼うどん】

今日はうどんが余っていたので焼うどんをつくった。具材は豚バラ肉とキャベツ。味付けは醤油とカツオ出汁で和風な味付けに。肉とキャベツを炒めた後にうどんを投入、そこに少量の水を回し入れて蓋をして少し蒸し焼きにするとキャベツの甘みが引き出て美味し。...
自炊飯

1月22日おつまみ【豚バラとキャベツ炒め】

最近野菜が高くて中々手を出しにくかったのだが、丁度キャベツが安売りしていたので今日は豚バラとキャベツの炒め物をつくった。味付けはエバラ黄金の味のみ。こういうタレがあると簡単に作れるから便利。この焼肉のタレ、りんごなどの果実類も入っていてちょ...
自炊飯

1月21日ご飯

今日のご飯は魚のみりん干しを中心に、なめこの味噌汁とエビフライ。ちょっとお値段高めのみりん干しはちょっと焦がしてしまったが、値段だけあって肉厚でうまし。なめこの味噌汁は大きめのなめこがトロっとして味噌汁に合う〜!エビフライはスーパーの惣菜で...