2020-08

入院飯

入院生活72日目「パサ魚攻略」

ご飯、さわら照焼き、切り昆布煮、カリフラワー 頻繁に出てくる焼魚、シャケやアジの塩焼きなら大好きだが、病院の魚は薄味で淡白なシイラやさわらがほとんど。最近ではパサパサ過ぎて喉を通すのも辛くなってきた。何とか攻略しようと考えたのが茶漬け。魚を...
入院飯

入院生活70日目「暑い」

ご飯、豚肉と白菜の炒め物、土佐煮、胡瓜の生姜醤油和え、ヨーグルト 暑い…。浜松では41.1°と歴代最高に並ぶ気温を観測したらしい。空調の効いた病院内にいても蒸し暑くてうんざり。食欲も沸かなくて、パサパサの魚だったらキツイなと思ったら、運よく...
入院飯

入院生活68日目「音」

ご飯、玉ねぎと揚げの味噌汁、温泉卵、焼き海苔、牛乳 今朝は卵。温泉卵の卵かけご飯も乙で美味い。病室移動の初日、隣の人の物凄いいびきで中々眠れなかった。戦々恐々としながら次の日の夜をむかえると、そんなにいびきはなくてほっと安心。
入院飯

入院生活67日目「引越し」

ご飯、豚汁、鮭のパン粉焼き、南瓜サラダ 今日は夕飯に豚汁が出た。食卓に温かい汁物があるのはやっぱり良い。夕飯前に病室のお引越し。今まではナースステーションの近くだったが、大分自分の事が出来るようになってきたので、ステーションから離れた病室へ...
入院飯

入院生活66日目「花火」

ご飯、味噌汁、納豆、焼き海苔、ヨーグルト 今日の朝飯は安定の納豆。ここの納豆は小粒で食べやすくて好き。いつも思うがごちゃごちゃしたおかずより、こういう朝飯のようなシンプル飯が旨いし、飽きないね。リハビリを終えて夕食後にくつろいでいると、遠く...
入院飯

入院生活65日目「元気にサラバイ」

ご飯、白菜と揚げの味噌汁、鮭の塩焼き、焼き海苔、牛乳 今日の朝飯は鮭の塩焼き。最初は余りの小ささにションボリしたものだが、今となっては貴重な塩分を味わえてありがたい。以前、自分と同じような病状、年齢の人を見つけて勝手にライバル視していたのだ...
入院飯

入院生活64日目「減量」

ご飯、若鶏唐揚げ、印元ソテー、ノンオイルサラダ 今日は貴重な揚げ物。小ぶりながら、しっかり衣がついた唐揚げはやっぱり美味い。これにコンソメスープなど、薄味でもいいから汁物がついたらモアベター。風呂の前に体重を測った。入院当初は65キロだった...
入院飯

入院生活63日目「歩く」

ご飯、ハンバーグ、土佐煮、ビーフンソテー 今日は大好きハンバーグ。マルシンのような肉汁感のない肉だけど、「炭焼きさわやか」へ行ったつもりで平らげた。今日のリハビリは足が2回あり計1キロほど歩いた、杖と補助装具付きではあるが、これだけ動くと達...
入院飯

入院生活62日目「パッサパサ」

ご飯、白身魚の生姜焼き、しぎやき、ポテトサラダ 最初は目新しく美味しく感じた病院飯も、メリハリが少なく最近ちと飽きてきた。特に自分の食べてる飯は糖尿用で普通の病院飯よりさらにストイックだ。特に魚がキツい。基本サワラなどの淡白な白身魚メインな...
入院飯

入院生活61日目「トマト」

ご飯、豚肉と野菜の味噌炒め、南瓜煮、トマトサラダ トマトは好物の一つだ。塩を振って丸ごとかぶりつくのが美味いんだけど、今日の大根おろしが乗ったトマトも乙ですなぁ。