自炊飯

納豆麻婆豆腐

臭いと辛いが合わさるとどんなケミストリーが起きるのか?そんな疑問から今回は麻婆豆腐に納豆を入れるという挑戦的なメニューにチャレンジ!作り方は簡単で、いつもの丸美屋の麻婆豆腐に納豆を入れるだけ。今回は最初に納豆を炒めてから水→麻婆豆腐の素→豆...
外飯

スパーゴ草薙店【煮込みハンバーグ】

煮込みハンバーグ¥1,050 小ライス¥100 今回は草薙にあるスパーゴで煮込みハンバーグを食べました。スパーゴは静岡市内にお店を4店構える、昭和40年から続く老舗のハンバーグ屋さん。草薙店は丁度県立美術館の近くにあるので、開催されていたム...
外飯

道の駅 玉露の里【茶そば&玉露ソフト】

茶そば 650円 今回は岡部町にある道の駅、玉露の里へ行ってきました。国一バイパスを岡部で降り、県道209号線を走らせると玉露の里が見えてきます。藤枝市の岡部町は、京都の宇治、福岡の八女と並び玉露の三大産地として知られています。2019年は...
外飯

久保田利伸さんが愛したラーメン【食堂 蒲原館】

ラーメン ¥600 今回は清水区蒲原にある食堂、蒲原館に行きました。このお店は静岡出身のシンガーソングライター、久保田利伸さんも愛した事で有名なお店です。お店の白い外観はぱっと見旅館のような見た目。店内は光がしっかり差し込み、明るくて昔なが...
外飯

道の駅 掛川【唐揚げ定食】【道の駅グルメ】

道の駅「掛川」に行ってきました。道の駅だから普通は目的地に行く途中の休憩に利用するのでしょうが、地域地域で特色のある土産物や食べ物があって面白いです。今回行った掛川は「仙の坊」というお蕎麦屋さんが入っていて、麺類ととろろのメニューが充実して...
日 記

日本平動物園に行きました。

久しぶりに日本平動物園に行ってきました。この施設は子供の頃からお世話になっていて、とても馴染み深いです。園内は昔に比べて大分綺麗になっていて、配置も入り口の正面にフラミンゴがいたのが大人気のレッサーパンダに変わっていました。猛獣館では柱が透...
日 記

イカ墨パスタ 他【脳梗塞男子のゆる〜い1日の食生活#5】Squid ink pasta

【朝飯】ご飯、海苔佃煮、味噌汁、漬物朝はいつものシンプル飯。ご飯のお供は採用率の高い海苔の佃煮。漬物は茄子と白菜で味噌汁の具はあげ、小松菜、しめじ。朝はやっぱり味噌汁ご飯の組み合わせが鉄板!味噌汁は基本合わせ味噌だけどたまに濃厚な赤味噌も食...
外飯

「道の駅」宇津ノ谷峠【宇津ノ谷もつ煮丼】

宇津ノ谷もつ煮丼 650円 ふと気になって調べてみたら、道の駅は静岡県内に25箇所あるらしいです。大小はあるものの、大体の場所では飲食ができ、旅人の疲れを癒してくれる道の駅はどんな感じ何だろう?と思って今回は道の駅「宇津ノ谷峠」に行ってきま...
日 記

コロッケ月見蕎麦

今回は年末に使った蕎麦が余っていたので、コロッケをスーパーの惣菜コーナーで買ってきてコロッケ月見蕎麦にしました。お蕎麦は小諸七兵衛という商品で平べったい麺が特徴の食べやすい美味しいお蕎麦。本つゆ・みりん・酒で作った温かいお汁が寒い日には格別...
自炊飯

餃子他【脳梗塞男子のゆる〜い1日の食生活#4】

朝飯は久しぶりにお茶漬け。おかゆや茶漬けなど汁気があると食欲がない朝でも食べやすくて好き。味噌汁は豆腐・揚げ・小松菜にネギを少々。味噌汁は少し揚げや豚肉などの油物が加わると一層美味しく感じます。あとは少量の漬物があれば朝は満足。 昼は簡単に...